弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)

架空の国の架空の弁護士によるブログ

音楽等

ブーレーズ VS ケージ【音楽史を作ったライバル達⑥】

シェーンベルク VS ストラヴィンスキー 【音楽史を作ったライバル達⑤】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)の続き 【時代と場所】 1950年代〜1960年代の欧米 【登場人物】 ピエール・ブーレーズ(1925年3月26日 - 2016年1月5日) ジョン・ケー…

シェーンベルク VS ストラヴィンスキー 【音楽史を作ったライバル達⑤】

ワーグナー VS ブラームス【音楽史を作ったライバル達④】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)の続き 【時代と場所】 1920年〜1950年頃のウィーンとパリ(途中からアメリカ) 【登場人物】 アルノルト・シェーンベルク(1874年9月13日 - 1951年7…

ワーグナー VS ブラームス【音楽史を作ったライバル達④】

ハイドン VS ベートーヴェン【音楽史を作ったライバル達③】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)の続き 【時代と場所】 19世紀後半のドイツ語圏 【登場人物】 リヒャルト・ワーグナー(1813年5月22日 - 1883年2月13日) ヨハネス・ブラームス(1…

ハイドン VS ベートーヴェン【音楽史を作ったライバル達③】

バッハ VS ヘンデル【音楽史を作ったライバル達②】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)の続き 【時代と場所】 18世紀末〜19世紀初頭のウィーン 【登場人物】 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732年3月31日 - 1809年5月31日) ルートヴィヒ・ヴ…

バッハ VS ヘンデル【音楽史を作ったライバル達②】

アルトゥージ VS モンテヴェルディ【音楽史を作ったライバル達①】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)の続き 【時代と場所】 18世紀前半のドイツ 【登場人物】 ヨハン・セバスティアン・バッハ(グレゴリオ暦1685年3月31日 - 1750年7月28日) …

アルトゥージ VS モンテヴェルディ【音楽史を作ったライバル達①】

【時代と場所】 17世紀初頭のイタリア 【登場人物】 ジョヴァンニ・マリア・アルトゥージ(1540年頃 - 1613年8月18日) クラウディオ・モンテヴェルディ(1567年5月15日洗礼 - 1643年11月29日) 【対立の概要】 ・1600年、アルトゥージは自書「アルトゥージ…

巨星墜つ【追悼:ジュリアン・ブリーム氏】

8月14日、イギリス人ギタリストのジュリアン・ブリーム氏が亡くなった(享年87歳)。 20世紀を代表する「レジェンド級クラシックギタリスト枠」の最後の星とでも言うべき、偉大な人だった。 私自身、少しばかりクラシックギターを嗜む(自分で演奏す…

春の祭典【ワシの好きな曲】

弁護士の団堂八蜜です。 ジブリつながりで、最近、久石譲の音楽を聴き返しています。 ジブリ作品の劇伴を担当している方ですね。 で、Apple Musicで久石譲を調べてビックリ。 「春の祭典」録音してんじゃん! ‎久石譲/東京交響楽団の「ストラヴィンスキー:バ…

「『キャバレーに行こう』じゃねえよ!」じゃねえよ!【メタ音楽③】

弁護士の団堂八蜜です。 前々回、前回と続き、メタ音楽の話をします。 「このような音ではない!」【メタ音楽①】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空) 「ベートーヴェンをぶっ飛ばせ」【メタ音楽②】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架…

「ベートーヴェンをぶっ飛ばせ」【メタ音楽②】

弁護士の団堂八蜜です。 前回に続き、メタ音楽の話です。 「このような音ではない!」【メタ音楽①】 - 弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空) 今回は チャック・ベリーの「ロール・オーバー・ベートーヴェン」 です。 1956年に発表されたザ・コ…

「このような音ではない!」【メタ音楽①】

弁護士の団堂八蜜です。 今回はメタ音楽について書きます。 私のいうメタ音楽とは 「『音楽とはかくあるべし』という主張を持った音楽」 のことです。 興味深い考察対象だと思うんですが、ネットでも書籍でもほとんど取り上げられていません。 ネット検索す…

衝撃の現代音楽【ピアノ編】

弁護士の団堂八蜜です。 本日のお題は 「衝撃の現代音楽【ピアノ編】」 現代音楽というのは、一般的には、クラシック音楽のジャンルのなかで、主に第二次世界大戦後に創作されたものをいいます。 好き好んで聴く人が極めて少ないジャンルです。 中二心をくす…

オーケストラ指揮者のピーク

弁護士の団堂八蜜です。 「弁護士の事件処理能力のピークっていつ?」 というのが同業者の間で話題になることがあります。 私の周りでは「概ね40代」という意見が多いようです。 一般的に、頭のキレや根気、体力は段々と衰えていきます。 他方で、経験と人…

パクリの流儀【作曲と編曲】

弁護士の団堂八蜜です。 皆さん「プルチネルラ」という音楽作品をご存知でしょうか? (からくりサーカスじゃないよ) 大作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882年6月17日 - 1971年4月6日)が1920年頃に「作曲」したバレエ音楽です。 ストラヴィンスキーと…

ローリングストーンズ展【メロディメーカーの条件】

弁護士の団堂八蜜です。 五反田のローリングストーンズ展、行ってきました。 ほとんど知らなかったけど。ローリングストーンズのこと。 詳しい人に連れられて。 有名なベロのロゴは知ってましたよ。 あとは、サティスファクション、スタートミーアップとかジ…

クラフトワーク公演に思う【前衛音楽のプロデュース】

弁護士の団堂八蜜です。 4月19日(金)、クラフトワークの来曰公演を観て参りました。 いやはやカッコ良かった!! 生の「ロボット」達を初めて見られて、この団堂、至福の一時を過ごせました。 重低音が凄く、座席や会場の扉も共鳴しておりましたよ! ヒ…