弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)

架空の国の架空の弁護士によるブログ

この世は壮大な「おままごと」かもしれない

オチはありません。特に新しい視点でもないかもしれません。

この世は壮大な「おままごと」かもしれない。

最近、学生時代の知人2名のブログを見つけました。

彼らはスタートアップの社長を務めている。それぞれ違う会社で互いに面識もありません。

二人とも何やら小難しい記事を書いています。

彼らのブログを読んでも、どんな業態の仕事なのか、何を目指しているのか、私にはさっぱり分かりません。

ただ、少しだけ分かったのは、彼らは何者かを演じるうちに、演技と素の境界が曖昧になっているっぽいということ。

仕事、家事、育児、趣味、もっと抽象的に言えば人生観・・・少しずつ、これらを形成し、こなしていくことで、何者かになろうとし、なっているのだ。

学生時代の彼らを知る私としては、いささか滑稽に感じられる。

「意識高杉ワロティヌス」である(死語)。

しかし、翻って、学生時代や子ども時代の私を知る人も、私のブログを読んだら、何か「うすら寒い」感覚に襲われることだろう。

「らしくない」し、何かっこつけてんだと思うだろう。

幼稚園時代、私はあまりに「遅れていた」ので、普通学級への進級を危ぶまれていた。

学生時代も、多動と問題行動が中々収まらなかった。

今では、人前では一応「先生」然として振る舞うことを求められているので、そのように行動している。

これが「なりたい自分」なのかは分からないが、そのように日々演じている。

しかし、どこまでが演技で、どこからが素なのか、もはや皆目分からない。

私も「社長」の彼らと同じ穴のむじなだ。

犯罪者やヤクザなんかも結局は同様だと思う。

「この世は所詮壮大なおままごと」と思うと、気の滅入るような問題や心労が、少しは楽になるかもしれない。

皆、生まれたてのときは「素っ裸の小人」だったのだ。

何らかのシガラミから「誰か」を演じているだけだ。

そんな人たちが寄り集まって社会が成り立っている。

「おままごと」だ。

そう考えれば、悩みもすこ~しばかりは小さく思えてくる気がする。