弁護士法人フィクショナル・公式ブログ(架空)

架空の国の架空の弁護士によるブログ

「進化」とは?

弁護士の我松衰です。

 

物事には様々な見方があります。

 

どこに光を当てるのか、それによって見え方が変わってくるのです。

 

さて、突然ですがここでクイズを。

 

「進化」の対義語は何でしょうか?

 

「退化」と答えた方。

 

正解であり、不正解です。

 

一般的な言葉としての「進化」の対義語ということであれば、「退化」も正解です。

 

しかしながら、生物学の分野では「退化」も「進化」の一側面と考えられています。

 

目が良くない、飛べない、脚がないetc.

 

退化した・無くなった器官に余計はエネルギーを割く必要がなくなり、より環境に適した身体になっている動物はいくらもおります。

 

ですから、生物学の観点だと、「進化」の対義語は「停滞」とか「無変化」。

 

では、これを実生活に当てはめるとどうなるでしょうか。

 

私個人の見解としては、仕事においても

「『退化』は、『進化』に逆行する現象であるとともに、『進化』の一側面である」

ということがいえると思います。

 

ベテランの先生方を見ていると、時々そんなことを考えてしまう。

 

まぁ手を抜くのが上手い。

 

良く言えば、効率的で合理的。

 

悪く言えば、荒くて雑だ。

 

収益という観点で見れば、理にかなっているともいえる。

 

大量の案件をスピーディーに処理しちゃうわけですから。

 

ところが、こうしたやり方の場合、自ずと「大勝ち」の割合は減っていくし、時には「チョンボ」をやらかす危険だってある(タチの悪いことに、そうした時の火消し、エクスキューズは周到だったりする・・・。)。

 

他方で、難事件の逆転勝訴とか無罪判決をゲットするのは、意外にも駆け出しの若造であることが多かったりする。

 

はてさて「弁護士のレベル」を評価する際にどんな物差しを用いるべきか。

 

安定収益という点で見れば、上に見たようなベテラン先生は、紛れもなく若手時代より「進化」している。

 

他方、緻密さ・泥臭さといった点で言えば、実は「退化」しているという見方もできる。

 

この点にこそ、まさに仕事における最大のジレンマがあると思う。

 

仕事において、合理性・効率性という観点から見た最善手を選ぶことは、何ら責められるべきものではないでしょう。

 

しかし、最善手ばかりを打ち続けるとどうなるか。

 

どんな局面でも最善手ばかりが打てるわけではない。

 

時には次善の手を選択しなければならない場合だってある。

 

往々にして、次善の手では、膨大・緻密・網羅的な仕事を要求される。

 

そんな時、「合理的仕事人として最善手ばかりを打ってきた人間」はどうなるか。

 

膨大・緻密・網羅的な仕事に対する慣れ・勘が失われていれば、お粗末な結果に過ぎることだってありうるだろう。

 

他事務所の某先生を見るにつけ、そんな思いに駆られることしきりの今日この頃である。

 

 

※この連載はフィクションです。実在の人物、団体及び事件等とは何ら関係がありません。